
白河市釜子地方は、寛保元年(1741年)より、白河藩主の領地替えに伴い、約130年間越後高田藩15万石の飛び領地となっていました。
陣屋は当初東地区の隣、浅川町にありましたが、釜子に場所を移され領地を支配しました。
しかし、明治元年の戊辰の役で西軍の攻撃に遭い、6月25日に焼失落陣してしまいます。その釜子陣屋跡は、300年続く蔵元である、有賀醸造さんの裏手にあります。
店舗詳細
店名 | 釜子陣屋の跡 |
---|---|
住所 | 白河市東釜子本町地内 |
URL | http://shirakawa315.com/sightseeing/post_537.html |
駐車場 | 3台 |
アクセス | 白河駅から車で40分 |
