
治承4年(1180年)、信夫庄司(現在の福島市)の佐藤基治が、源義経に従うふたりの息子をこの場所まで見送って義経への忠義を説き、桜の杖を突き立てました。この杖が討死にした兄弟の忠義を感じて桜の大樹になったとの伝説があります。
また、芭蕉もこの桜を見てから関山に向かったと想定されています。
店舗詳細
店名 | 庄司戻しの桜 |
---|---|
住所 | 白河市表郷中野字庄司戻58 |
URL | http://shirakawa315.com/sightseeing/post_279.html |
駐車場 | 無 |
アクセス | 白坂駅から車で20分 |
