
慶長4年4月25日、慶長大垣兵13名の斥候は、奥州街道脇の用水路に沿って並木に潜みながら、東軍が布陣する稲荷山に進みましたが、捕えられて大手門に梟首されました。
明治2年(1869)に「薩長大垣十三人墓」が建てられましたが、大正4年(1915)年に薩摩藩7名は薩摩藩合葬墓(鎮護神山)に移されました。
明治9年6月に明治天皇が同41年9月には東宮嘉仁親王が立ち寄り御焼香されています。
店舗詳細
店名 | 長州大垣藩戦死六名墓 |
---|---|
住所 | 白河市松並地内 |
アクセス | JR白河駅より車で10分 |
